216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2021-09-24 令和 3年 9月定例会−09月24日-05号

また、国家戦略特別区域小規模保育事業を実施していない理由についての質疑があり、このことについては、現状本市における待機児童はおらず、少子化により、今後においても保育施設への入所希望者の急増は見込めないと考えられるためとのことでありました。  挙手により採決を行った結果、賛成全員により本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

前橋市議会 2021-03-18 令和3年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2021-03-18

1次募集では、第1から第3までの入所希望を出しますが、落ちたときは2次募集で、まだ空きがある施設希望を出すことになります。その際、例えば家からも職場からも10キロ以上離れた施設しか空いていないケースもあり得ます。確かに、定員空きはあるので、待機児童にはカウントされません。

太田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会−12月02日-03号

次に、40人を超えるクラブ数とその対応について伺っていきますが、国はクラブ適正規模を40人程度としているようですが、放課後児童クラブ入所希望の子どもが多く、そのため適正規模の人数を超えて受入れ補助金が減額されるなどの現状がありますが、40人を超えるクラブ数とその対応についてお伺いいたします。 ○議長久保田俊) 荒木福祉こども部長

前橋市議会 2020-11-17 令和2年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2020-11-17

年度入所申込みにつきまして、第一次募集が終了いたしましたので、11月1日現在の4月1日入所希望者の状況を集計いたしました。昨年度までは、保育施設幼稚園を別々に報告していましたが、教育委員会と連携して、今年度より1つの資料にまとめて一括報告させていただきます。  それでは、資料の表面をご覧ください。表1と2は、公立、私立の保育所状況でございます。

前橋市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

市内では次々と有料老人ホーム増設されていますが、特養ホームへの入所希望が高いのは介護保険制度に位置づけられ、低年金者でも安心して利用できる施設だからです。特養ホーム入所希望者は600人も待っています。計画で決めたのに、整備されないのは市長の失政によるものです。第7期計画で、残る116床の整備については、市が市有地などを提供し、何が何でも責任を持って整備すべきです。見解を求めます。  

前橋市議会 2019-11-18 令和元年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2019-11-18

年度入所申し込みについて第1次募集が終了しましたので、11月1日現在の4月1日入所希望者の状況を集計いたしました。  表の1は、公立保育所状況でございます。保育所ごとに左側から利用定員、3歳未満児、3歳以上児別申込者数とその計、利用定員に対する比率を記載してあります。表1の下から2行目、公立16カ所の計の欄をごらんください。

前橋市議会 2019-10-18 令和元年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2019-10-18

Aグループについては、入所希望理由が7項目中3項目以上、認知症の症状が17項目中11項目以上、身体状況は一日中ベッド上で過ごして全てに介助が必要な状態、そしてすぐに入所希望する方が該当することになります。また、グループ分けにつきましては、申込者身体状況等の変動に伴う申告及び再調査により見直しを行うこととされております。

前橋市議会 2019-09-19 平成30年度決算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2019-09-19

特養ホーム入所希望者、家族緊急性があり、一日千秋の思いで待っているのです。この思いにしっかりと寄り添い、あらゆる支援の可能性を検討し、実現していただくように強く求めておきます。  なお、国が2015年に廃止した特養建設に対する国庫補助を復活させるように、本市みずから要請していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。  次に、特別な医療行為の必要な入所希望者の特養入所問題についてです。

前橋市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-09-10

未満児、特に1歳児の入所希望がふえており、また本庁管内利根西などで施設が不足している問題があります。そして、今後保育無償化により、保育希望する児童がさらにふえることも予想されます。市は、市民の暮らしの実態、そして保護者勤務条件等に即した保育需要の把握と保育園等整備をしていくことが必要です。保護者は、安心して預けられる認可保育園希望しています。

高崎市議会 2019-06-14 令和 元年  6月 定例会(第3回)-06月14日-02号

今後におきましても、地域によっては低年齢児を中心に入所希望増加傾向は続くことが想定されることから、従来の施設整備補助に加え、本市独自の土地購入に係る補助制度を創設し、本年度群馬地域や高崎の東部地域などにおきまして新たな施設整備を実施するとともに、利用者に対しましては通年申し込みや回答の迅速化等により利用しやすい環境整備に努めてまいりたいと考えております。

前橋市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-06-10

いまだに制度に不明な部分が多く、その影響については推測が難しいところがありますが、3歳からの利用料が無料となりますが、保育所利用の2号認定幼稚園利用の1号認定児童無償化開始日が違うことから、3歳を迎えた翌年4月から無償化の対象となる保育所保育園よりも満3歳を迎えたときに年度の途中で1号認定に切りかえることで無償化とできる認定こども園入所希望増加すると思われ、またそれに伴い認定こども園への移行

前橋市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-06

待機者は、それぞれの理由があっての入所希望ですから、新増設計画は着実に期日内に達成すべきです。  ところで、本市の第7期介護保険事業計画の目標は79床、新設29床、増設50床で、第6期の前橋駅北口に計画した特養ホーム72床も含むと合計151床の新増設になります。昨年20床の増設募集で10床のみ増設され、新設の29床はこれから地域密着型で募集をかけるとのことです。

前橋市議会 2019-03-12 平成31年度予算委員会_教育福祉委員会 本文 開催日: 2019-03-12

325 【近藤(好)委員】 本市特養ホームでも人手不足で、ベッドがあいていながら入所希望者を受け入れられない施設もあります。県の取り組みも強めるよう要請しながら、市みずから実態調査も十分詳細に行って、改善の方向をしっかりと具体化していただきたいと思います。  次に、特養ホーム増設についてです。

高崎市議会 2019-03-04 平成31年  3月 定例会(第1回)−03月04日-07号

このように、放課後児童クラブ入所する児童数は年々増加する状況ですが、入所希望者がふえると、保育環境が保てなくなる可能性があります。入所ができない場合、仕事をやめざるを得ない状況にもなりかねません。そんな切実な声を聞いておりますので、本市での状況をお聞きします。  まず、全体の施設数学校内にある併設型と学校外にある施設はそれぞれどれくらいの状況ですか。

前橋市議会 2019-02-18 平成31年_教育福祉常任委員会 本文 開催日: 2019-02-18

また、(3)今後の動向についてでございますが、今後の財政にある一定程度影響を与えるものと思われるものですが、1)3歳未満児入所希望者の増加、2)満3歳児の入所希望者の増加が見込まれると考えております。3歳未満児入所希望者の増加傾向は、昨年11月の委員会で報告させていただきましたが、働く方の増加に伴い、前年度と比べて200人近く申し込みがふえておりますが、さらに今後も増加するものと思われます。

安中市議会 2018-12-11 12月11日-02号

保健福祉部長真下明) グループホーム待機者につきましては、県下全域では定員数入所希望者数に差がないような状況となっておりますが、本人家族希望するグループホームに入るために待機している状況があります。本市におきましては、現在10人程度の方が市内グループホーム入所希望している状態でございます。 ○議長齊藤盛久議員) 小川剛議員

前橋市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-12-07

本市でも今年度待機児童が151人にも上り、特に3歳未満児入所希望がかなえられない状況で、公立保育所での対応が求められているにもかかわらず、改善策が不十分です。今後本市でも地方裁量型認定こども園などで対応するようなことがあっては問題で、賛成できません。  次に、議案第111号 前橋家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の改正についてです。